美容コラム -キレイな素肌になるためのヒント-

【コラム】季節の変わり目に備えよう!秋冬の引き締め&保湿ケアガイド

秋の訪れは肌や体のケアを見直す絶好のタイミングです。気温や湿度の変化によって、肌は夏のダメージを回復しながらも乾燥に備える必要があります。今回は、秋冬に向けた引き締めと保湿を意識したボディケアのポイントをご紹介します。

   

ボディケアの画像

     

ボディケア&スペシャルケアに力を入れるなら秋冬!

秋は、夏に受けた紫外線ダメージをリセットし、冬の乾燥に備えるためにボディケアを充実させるのに最適な季節です。日差しを浴びた肌は見た目には問題がなくても、内部では乾燥や弾力低下などのダメージが進んでいることがあります。こうしたダメージをケアし、肌の引き締め効果を高めるためには、スペシャルケアを取り入れることがポイントです。

また、ボディクリームやオイルを使ったマッサージは血行を促進し、肌のターンオーバーをサポートします。秋は過度な暑さが収まり、体を温めながら行うケアが快適にできるため、心地よさと美容効果を同時に実感できる時季といえるでしょう。

     

まずは古い角質をリセットしよう

ボディケアを始める際に見落とされがちなのが、「落とすケア」です。古い角質が肌に残ったままだと、保湿成分やスリミングケアの成分が十分に浸透しません。特に秋は、夏に増えた汗や皮脂の蓄積や老廃物を取り除くための角質ケアがとても重要です。

週に1〜2回、ボディ用スクラブやピーリングジェルを使って肌をやさしく磨き上げることで、次に使う保湿やスリミングアイテムの効果が高まります。

なかでも、ひじやひざ、かかとなどの角質が厚くなりやすい部分は念入りにケアを行いましょう。ただし、肌をこすりすぎてしまうとかえって肌が乾燥したり荒れたりしてしまうので優しく扱うことが大切です。

ボディスクラブの画像

むくみを取るスリミングマッサージをマスター!

引き締め効果を高めるためには、スリミングマッサージが効果的です。スリミングマッサージはリンパの流れを促し、むくみを解消して体のシルエットを引き締める働きがあります。マッサージを行う際には、スリミング効果のあるボディオイルやクリーム、あるいは肌なじみの良いジェルクリームを使用すると、肌にハリを与えながらスムーズに行えます。

具体的なマッサージ法としては、足首から膝に向かって、両手で包み込むようにしながら、圧をかけて滑らせる動作を繰り返します。膝裏のリンパ節を軽く押して刺激すると、むくみの解消をさらに促進できます。

次に、太ももでは、膝の上から鼠蹊部(そけいぶ)に向かってまっすぐ上に押し上げるようにマッサージします。手のひらを使い、太ももの下から上にかけて軽く圧をかけながら流し、最後に老廃物を鼠蹊部へ押し込むように動かします。鼠蹊部はリンパが集まる場所なので、ここに老廃物を流すことで、むくみの軽減と脚全体の引き締め効果が高まります。なお、マッサージのタイミングは足のむくみを感じる夜や、お風呂上がりの血行が良くなったときに行うのがおすすめです。

   

ボディケアの画像

 

肌を守る保湿ケアの重要性

秋から冬にかけての季節は湿度が低下し、肌は乾燥しやすくなります。乾燥が進むと肌のバリア機能が弱まり、かゆみや粉吹きの原因になります。保湿ケアは肌を潤すだけでなく、ハリと柔らかさを保ち、バリア機能を強化するためにも欠かせません。ボディクリームはセラミドやヒアルロン酸を配合した保湿アイテムを選ぶことで肌にたっぷりと水分を与え、長時間の保湿を実現します。

特にシアバターをはじめとする保湿効果の高い成分を含むクリームは水分を逃がさず、肌のしっとりとした質感を長く維持してくれます。入浴後やマッサージの後に、スリミングクリームと保湿アイテムを重ねて使うとより高い効果が得られ、肌の潤いをしっかりと保つことができます。

    

スリミングマッサージの画像

 

おわりに

秋冬の季節は、肌や体にとって特別なケアが必要な時期です。引き締めと保湿を意識したボディケアを日常に取り入れることで夏のダメージをリセットし、むくみと乾燥に負けない肌を作ることができます。自分に合ったケアを取り入れて、秋冬も健やかで軽やかなを楽しみましょう。

2024.11.21

 

<執筆者>
小西俐舞ナタリー / 一般社団法人日仏ビヤンネートル協会代表

パリで生まれ育ち東京で暮らしながら、美容媒体編集者として培った知識と経験を元に同協会を設立。FMラジオパーソナリティやエルオンライン、マリ・クレールなどを通じてフランスと日本の最新トレンドやオリジナルのビューティメソッド、「ビヤンネートル」にまつわる情報発信を行う。

https://institut-du-bienetre.com

>>前の記事へ>>【コラム】年齢だけじゃない!?季節の変わり目に起こる抜け毛のケア法とは

[コラム一覧へ]