美容コラム -キレイな素肌になるためのヒント-

【コラム】正しく知れば「手荒れ&手老化」は怖くない!手を乾燥から守るために心がけたいこと

感染症の流行で手洗いやアルコール消毒が欠かせなくなりました。手を消毒する回数が増え、肌がうるおいを失いやすくなったために、女性に限らず男性も手荒れに悩む方が増えています。手は衣類で隠れない分、人からも見られやすいパーツなので、見た目の変化がとても気になる方も多いのではないでしょうか。今回の記事では美しい手を取り戻すべくハンドケアについてお伝えします。

手に花びらをのせた画像

     

なぜ冬は手荒れが加速するのか

冬に手荒れしやすい2大要因は、乾燥と寒さが考えられます。もともと手は皮脂膜や汗腺が少ないので乾燥が進むと、あっという間にガサガサになってしまったり、紙に触れるだけでも皮脂膜がダメージを受けて手荒れに繋がったりしてしまうことも。それだけ皮脂膜が薄いというあらわれなのです。

特に冬は、水仕事や手洗いなどで皮脂膜が失われたり、冷たい風で体の血行が悪くなる、あるいは空気が乾燥したりしていると、角層の水分が蒸発しやすくなって手荒れを引き起こします。さらに、ウィズコロナ時代に欠かせなくなったハンドソープや洗浄剤を使ったこまめな手洗いとアルコール消毒は、思っている以上に手に負担をかけています。ハンドソープはよく洗い流し、その後に水分をすぐに拭き取らないと、みるみるうちに手の油分が奪われてしまうので、気を付けたいポイントともいえます。

     

こまめなアルコール消毒は大切。でも保湿もセットで

アルコールで手があれる原因は、アルコールが菌と皮脂膜を流してしまい、角層(角質層)のバリア機能が一時的に弱くなるからです。肌は表皮と真皮の二重構造になっていて、肌の表面の皮膚のいちばん外側にある表皮の角層には、外的から身を守るためのバリア機能と、肌内側の水分をキープする保湿機能があります。健康な肌状態であれば、皮脂膜はしばらくすると回復します。しかし今、感染症対策で頻繁に手洗いやアルコール消毒を比較的短時間の間に繰り返しているので、皮脂膜が回復することなく、乾燥がすすんでしまうのです。

頻繁な手洗いやアルコール消毒から肌を守るためには保湿をして、肌にうるおいを与えることが大事です。日中の保湿にはポータブルなハンドクリームがおすすめ。使うシチュエーションや環境、好みによってしっとりタイプかさらさらタイプなどの質感を選びましょう。何よりも大切なのは、手に乾燥を感じたらこまめに塗って肌を守ることです。

   

指にクリームをつける画像

 

夜はハンドマッサージを行いながらスペシャルケアを

入浴後や寝る前にはスペシャルなケアを。ゲルタイプのクリームなど、保湿力が抜群のクリームを丁寧に、手の甲や指先を中心に塗りましょう。その際に手の血行を促すようなハンドマッサージをプラスしてみてください。さらにその上からハンドケア用の手袋をはめてみましょう。

おすすめはシルク100%の手袋。シルクは肌の水分量を保ち、余分な湿気を放出する特性があり、寝ている間も蒸れることがありません。また、空気をたくさん含むので夏は涼しく冬も保温性をキープしてくれるので、季節を問わず使えます。保湿力が高いクリームや保湿後のうるおいをキープさせるためのアイテムは、ウィズコロナ時代、手あれに悩む人たちの悩みに寄り添った新しい生活様式の必須アイテムになるのではないでしょうか。

      

リラックスタイム・ベッドの画像

     

指先ケアも油断しないで

手の乾燥と同様に気になるのが指先。爪トラブルも、やはり乾燥が原因なのです。まず、乾燥から手や爪を守るために、また、丈夫な爪が生えてくるような「爪もみ」の方法をご紹介します。

方法はとても簡単で、爪の生え際の横側を、反対側の親指と人差し指の指先を使って10秒ほどグーっと押し込んだら離してみましょう。少しだけ痛みを感じるかもしれませんが、力を加減しながら行いましょう。ハンドクリームを塗った後に両手で2分もかからないお手軽なケアです。 この爪もみは免疫力を高める健康法としても知られています。ハンドケアの仕上げに、健康にもアプローチする手技をぜひプラスしてみてくださいね。

おわりに

手は「第2の顔」とも言われている通り、体の中で顔の次に注目を浴びやすいパーツともいえるでしょう。冬の乾燥や消毒がきっかけで手の老化が加速してしまわぬよう、丁寧なハンドケアをいつものケアにプラスして、手荒れのお悩みから解放されましょう!

2021.1.14

   

手・ハンドの画像

  <執筆者>
齊藤美幸 / ビューティーセラピスト&アドバイザー

千葉船橋のプライベートサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」にてリフレクソロジーをはじめとするボディトリートメントやフェイシャルや耳つぼのセオリーを応用したオリジナルの施術を提供。カラダの内外双方からアプローチするメソッドで美容と健康の両立を目指すビューティケアを得意としている。

【所有資格】リフレクソロジスト、アロマセラピスト、耳つぼストーンセラピスト、薬膳・漢方検定、美肌検定
https://www.sirius-miyuki.com


>>前の記事へ>>【コラム】腸内環境と自律神経が免疫の要!

[コラム一覧へ]