美容コラム -キレイな素肌になるためのヒント-
暖かい日と寒い日を繰り返しながら、少しずつ春の陽気が近づいてきています。虫たちが冬ごもりを終えて活動を再開する「啓蟄(けいちつ)」の頃を迎えましたが、実はこの時期は「花粉」が最も飛散するピークを迎える頃でもあるのです!そして、花粉のシーズンは、さまざまな外界の刺激の影響を受けて、自律神経のバランスがとりにくいため、日々の心がけが大切です。そこで、今回は、このような環境の中で感じる「身近なストレス」を和らげるアイディアをお伝えします。
「肌にストレス」を感じたら、心がけたいこと
まず、クマは大きく分けて3タイプに分けることができます。
この時季は、冬の間の冷たい空気が肌に乾燥をもたらすため、肌にトラブルを抱えてしまいがちに。それはなぜかというと、肌の表皮を組織する「角層」からうるおいが奪われて、肌を守るバリア機能が低下するからなのです。本来、肌には花粉などの外界からの異物の侵入を防ぐバリア機能が備わっています。バリア機能が正常な状態というのは細胞と細胞の間にある「角質細胞間脂質(セラミド)」が、隙間のない構造をなして、うるおいに満ちている状態のことをいいます。一方で「肌が荒れている」という状態は、角層からうるおいが失われて、細胞と細胞の間に隙間が生じていることを示しています。つまり、これが「バリア機能が低下している状態」ということ。肌のコンディションがよい時は、細胞と細胞の間が満たされているため、異物の侵入はありえないのですが、異物が入ってくると免疫システムが働くので、かゆみなどの肌トラブルの原因になるのです。特に、この時季は花粉などの刺激が皮膚を通して侵入し、アレルギーなどを引き起こしやすくなっているため、肌に触れないような工夫がとても大切。外出する時は、マスクやメガネ、手袋やストールなどを用いることで、肌への付着を最小限にすることができます。また、花粉は髪の毛にも付着するので、帽子をかぶったり、ロングヘアの方は髪をひとつに束ねたり、まとめ髪アレンジを楽しんでみるのも良いですね。
帰宅後の「洗顔・保湿」がカギに
花粉の飛散量が多くなると、肌が感じるストレスも増えてくるもの。肌に花粉を付着させないように、花粉をなるべく室内へ入れないようにさまざまな工夫を凝らしても、顔全体を覆ったりしない限り、花粉の肌への付着を完璧に防ぐことはほぼ不可能といえるでしょう。そこで花粉症に特に悩まされている方は、症状や肌トラブル予防のためにも、帰宅後すぐに洗顔やメイクオフをして、顔や手などについた花粉をしっかりと洗い流しましょう。何かと慌ただしい帰宅後は、ダブル洗顔が不要のアイテムを使えば時短にも繋がります。また、洗顔の後は化粧水やジェルクリームなどを使って肌にうるおいを与えることも大事です。帰宅後すぐにケアすることで、花粉が肌に及ぼす影響を最小限にし、和らげることができると同時に、刺激を受けたほてり肌をクールダウンすることができるでしょう。
「ココロにストレス」を感じたら、心がけたいこと
ストレスをためると自律神経が不安定になり、花粉症の症状をますます悪化させると言われています。それを避けるために普段から心がけたいのは、自分をゆるめて解放する時間を大切にすることです。例えば、入浴時にぬるめのお湯で肩までつかれば、副交感神経が優位になってリラックス効果が期待できます。好きな香りの入浴剤やバスオイルをいくつかチョイスして、気分に合わせて使い分けるのもおすすめです。また、湯気によるスチーム効果が期待できるので、鼻の通りがよくなってスッキリ! ミントやユーカリ、ベルガモットなどのスッキリとした精油を用いて芳香浴を行うのも良いですね。また、花粉が飛び交う外での運動はなるべく避けた方が安心です。とはいえ、体を全く動かさないのもまた問題ですよね。そんな時は、室内でできるストレッチや軽めの運動がおすすめです。例えば、スクワットなどやエア縄跳び、その場で足踏みをするウォーキングなど、道具を使わずに手軽にできる運動をこまめにするように心がけるとよいでしょう。また、動画サービスなどを利用してヨガや呼吸法を取り入れると心身共にリラックス。ストレスの溜まりがちな時季だからこそ、室内でできることを工夫してみましょう!
おわりに
今年は例年よりも花粉の飛散量が少ないと予想されているとはいえ、もうしばらくの間、スギ・ヒノキ花粉との付き合いは続きます。肌とカラダ、そしてココロに抱えがちなストレスを手放して、少しでも楽に過ごしながら花粉のピークを乗り越えていきましょう!2020.3.11
<執筆者> 齊藤美幸 / ビューティーセラピスト&アドバイザー 千葉船橋のプライベートサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」にてリフレクソロジーをはじめとするボディトリートメントやフェイシャルや耳つぼのセオリーを応用したオリジナルの施術を提供。カラダの内外双方からアプローチするメソッドで美容と健康の両立を目指すビューティケアを得意としている。 【所有資格】リフレクソロジスト、アロマセラピスト、耳つぼストーンセラピスト、薬膳・漢方検定、美肌検定 https://www.sirius-miyuki.com