美容コラム -キレイな素肌になるためのヒント-
これからの季節、気になるのはやはり紫外線
令和の時代に入り、季節もすっかり初夏の陽気になりました。梅雨前のこの時季は湿気も少なく、お散歩やハイキング、屋外のカフェでほっと一息するなど、ちょっとした外出の際に心地よい風を感じている方もきっと多いのではないでしょうか。
けれども、5月から6月にかけて特に気をつけたいのが、肌老化を左右する紫外線の存在。初夏の今が、紫外線量のピークともいわれているので注意が必要です。早速、紫外線と肌の関係について、そして効果的なケアの方法をおさらいしましょう。
肌の老化原因は加齢でなくて紫外線が原因!?
初夏の気持ちの良い太陽。しかし優しい日差しとは裏腹に、UV-AやUV-Bなどの光線から成り立つ紫外線は、肌にもたらす老化の8割を占めているとアメリカの研究で発表されています。これは光による刺激でメラノサイトが刺激されてシミができたり活性酸素が活発になることによってコラーゲンをつくる細胞にダメージが与えられたりすることなどが、大きな理由として挙げられます。
私たちの“肌色”をつくるメラノサイトがカギに
紫外線を受けた肌は、私たちの肌色を決定づけるメラノサイトによって一時的にメラニン色素を過剰に生成します。しばらくの期間は肌が黒くなって焼けたように見えますが、新陳代謝が正常に働くことで元の肌色に戻ります。一方で、過剰に紫外線を受けた場合、メラニン色素が紫外線を吸収して体の内部に入れないよう作用します。つまり、肌の健康を守るためにシミはできているといえるのですが、やはり美容面から考えるとシミが増えすぎてしまうのも考えもの。では、紫外線を浴びてしまった後は、どのようなケアは有効なのでしょうか。
日焼け後に行いたい3つのケアとは?
極端な話にはなりますが夏、海に行ったあとを想像してみましょう。紫外線をたっぷり受けたとき、肌は真っ黒、もしくは真っ赤になってしまっているはずです。このとき肌はいわば“やげど”に近い刺激を受けていると錯覚しています。そこで必要なのが、シミの原因となるメラニン色素が作られるまでの3日間の間に応急処置を行うということ。適切なケアをすることでメラニンを作る必要はないと体が判断し、シミの生成をストップしてくれます。具体的な方法としては以下の方法が挙げられます。
1)肌の火照りを鎮めるためにたっぷり水分補給を2)ローションや美容液、クリーム、シートマスクで保湿を3)成長ホルモンの分泌がはじまる22時頃には就寝を
このなかでも、特に大切なのが保湿です。具体的にどんなアイテムで、そしてどのように保湿すると効果的なのか確認してみましょう。
初夏のスキンケアはパーツごとの肌質を見極めよう
この時季の肌悩みとして増えてくるのが毛穴や皮脂によるトラブル。一方で口もとや目もとの乾燥やシワが悩ましいのも事実。果たして冬と同じ保湿対策で良いのか疑問に思う方も多いのではないでしょうか。もし、毛穴の開きやベタつきが気になる場合は、まず自分の肌を見極めること、そして今のお手入れが肌に合っているかを確認してみましょう。
その方法はいたって簡単。朝起きたらまず自分の肌をていねいに触るだけです。多くの女性が夜のスキンケアを終わった直後の状態で自分の肌をジャッジしがちですが、スキンケアが合っているのか、あるいは自分の肌質は何タイプかを判断するには起き抜けの朝が最適です。もし、目もとなどの乾燥が気になるのであれば夏であっても冬と同様の保湿を。一方で、朝でも頬の油分が気になる、皮脂多加による毛穴の開きが見られる場合は、そのパーツのみ軽めのテクスチャーの保湿剤を投入してみましょう。
ジェルタイプの心地よいつけ心地を味方に
冬とは異なり、気温が上昇するこの時季はスキンケアの工程をスキップしがちに。そこで投入したいのがジェルタイプのアイテム。暑くて火照りがちなこの季節の肌には、特に心地よく感じるはずです。また、乾燥が気になる部分に重ね付けしやすいのも大きな特徴。もしお風呂あがりに汗が止まらないという方は予め冷蔵庫にいれていたジェルタイプの保湿剤を活用してみても。汗腺の多い耳周辺や、首元までたっぷり塗ることで乾燥対策はもちろんのこと、汗をすっと引かせ、アフターバスを心地よく過ごすことができますよ。
日中は“守るケア”の徹底を
紫外線から肌を守るために欠かせない日焼け止め。近年では選択肢も増えて何を選べば良いのかわからないという方もきっと多いのではないでしょうか。 選ぶポイントとしてもっとも重要視したいのはシワやたるみの原因となる紫外線のUV-A、シミや炎症の原因となるUV-BをしっかりブロックできるSPF、そしてPA値であるかということです。なお、どちらか一方が低くても肌老化を引き起こしてしまうので、要注意。毎日のケアではSPF30 PA++、レジャーなどの強い紫外線を長時間浴びる場合は、SPF50+ PA+++のアイテムを選ぶと安心です。
また、高SPF値の日焼け止めは肌の負担になりかねないというのは昔の話。最近ではたとえ紫外線のガード力が高くても、保湿成分がしっかり配合されていたり、クレンジングで簡単にオフできたりと肌に優しい処方がスタンダードとなっています。また、美白大国である日本で開発された日焼け止めは、多くの研究成果の元、製造されていることがほとんど。安心して使用できるといえるでしょう。また、汗をかきやすい夏の日中は日焼け止め効果のあるパウダーをメイクアップの上から塗りなおせば“うっかり日焼け”の予防にもなります。
そして、意外と忘れがちなのが目から入る太陽光。視覚によって強い光を感じると身体が日焼けをしていると錯覚を起こしてしまい、メラニンを生成する作用が働いてしまいます。紫外線の量が特に多い11~15時は、UVカット加工のサングラスを携帯しましょう。また、UVカット処方のカーディガンを羽織るのもひとつの方法。顔の皮膚以外のケアもぜひ習慣にしてみてくださいね。
太陽の光を浴びて心身ともに健康的に
美容の観点からいうと敵視されがちな太陽光(紫外線)。けれども、太陽の光をしっかり浴びることは、私たちの体の成長や代謝、メンタル面のサポートに欠かせないビタミンDを生成するうえでとても大切なこと(日照時間の少ないイギリスは冬に、子供向けのビタミンDのサプリメントを配布しているのだとか)。ゴールデンウィーク後の疲れの蓄積や気候のアップダウンでこの時季は特に自律神経が乱れがちになってしまうので注意が必要です。
もし、普段生活するなかで「元気がないな」と感じたら、太陽の下で20分以上のウォーキングを行いましょう。ビタミンDはもちろん、体を動かすことで頭を空っぽにできたり、快楽ホルモンのβエンドルフィンやセロトニンが分泌されたりすることできっと内側からみなぎるような肌の美しさが手に入るはずです。
日焼け止めと朝晩の保湿は忘れずに、初夏の太陽を思い切り楽しんでくださいね。
Text : Nathalie Lima KONISHI 2019.5.29